大福とウイスキー

いただき物のたねやのちょこ大福と竹鶴17年
中に粒餡とチョコガナッシュが入った大福とウイスキーは絶妙なペアリングです!
カランって氷がくずれる音、ゆっくりと流れる夜更かしもいいもんです。
◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2015-02-15 02:26
| 食 飲
春鹿 立春朝搾り

春鹿 純米吟醸生原酒
二月四日、立春の未明に搾りあがったお酒をその日のうちに届いて飲める『立春朝搾り』
早朝から酒屋さんが地域の蔵元まで足を運び、しぼりたてのお酒をもらってきます。
そのお酒をお昼に手に入れて夜に晩酌で・・・
ついついもう一杯と進んでしまうフルーティーな香りと甘い味わいを立春の夜に楽しみました。
仕事でお世話になっている大阪市都島区中野町3丁目の桜の宮酒類さんで購入。
1本 720ml 1620円(税込)
このお酒は販売数が限定で買える酒屋さんも限られています。
◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2015-02-05 23:58
| 食 飲
ボジョレー ヌーヴォー2014


仕事がら今年もお得意先からボジョレー ヌーヴォー
ワインに詳しくはないけれど昨年と同じく
ドメーヌ・デュ・ヴィスー ボジョレー ヌーヴォー レ・グリオットをセレクト
口に広がるフルーツ感は美味しく新酒ながらしっかりした上品な赤ワインです
◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2014-11-20 00:48
| 食 飲
メロンパンの皮 焼いちゃいました。


山崎パンの菓子 メロンパンの皮 焼いちゃいました。
ちょっと話題になってるとのこと・・・もらうまでは知らなかった
しっとりしたクッキーみたいで味は正しくメロンパンの皮味でした(笑)
◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2014-10-25 14:46
| 食 飲
ジントニック


今日はライムが手に入ったので久しぶりに家でジントニックを作りました。
作り方はいたって簡単、材料はジン(今回はタンカレージン)、ライム、トニックウォーター、氷を用意
ジンとトニックウォーターはあらかじめ冷やしておきます。
グラスに大きめの氷を3つ入れます。(3つ入れてグラスの上にくる大きさ)
次にジガーの大きい方が45ccなんですり切れ一杯ジンを入れバースプーンで5,6回グラスの内側にそってかき回します。
6切りにしたライムを搾り一旦グラスからは出しておきます。(ライムは搾りすぎると苦くなるので注意)
ここから最も大事。トニックウォータはガスが抜けるのを最小に、グラスと氷の隙間にゆっくり注いでいきます。(勢いよく入れたり、直接氷に当てるとガスが抜けてしまうので)
トニックウォーターを注いだらバースプーンをゆっくりグラスの底に落し、ぐるぐるかき回さずにグラスの内側にそって1回やさしく回して抜きます。
最後に搾ったライムを入れて出来上がりです。
炭酸の効いジントニックはキレがあって美味しいです。

◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2014-09-07 01:28
| 食 飲
スパイス風味 フルーツケーキ


カンテの神原さん手作りのフルーツケーキ
こだわりお菓子作りの神原さん。
前回のジンジャーパウンドケーキに続いてスパイスを使ったケーキです。
使ったスパイスはカルダモン・グローブ・ブラックペッパー・ローレル
オレンジピール・レモンピール・バニラビーンズなどなど
スパイスがほどよく効いたしっとりした生地にイチジクなどのフルーツがたくさん入っていて
失礼ながらほんまに作ったの??と疑うほどの美味しさです。
今回はイルガチェフェの浅煎り豆をたっぷり贅沢使ったアイスコーヒーといっしょに
パウンドケーキやクッキーは苦みの少ないすっきり酸味のコーヒーとよく合いますね
浅煎り豆のアイスコーヒーの淹れ方
1杯分20gで100cc抽出後、氷いっぱいのグラスに注いで急冷
急冷することで香りをにがさずに引きしまったアイスコーヒーが楽しめます。
※今回は浅煎り豆なので20g使いました。
ケーキのラッピングも本格的!

◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2014-06-21 22:37
| 食 飲
5cherrys


親戚が作ったさくらんぼ
双子、三つ子は沢山ある中に五つ子を見つけた
べつにさくらんぼの味がするわけでもないけどフレーバーウォーターに浮かべてみた
冷たく甘酸っぱいさくらんぼ
この時期だけの贅沢な楽しみ
◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2014-06-05 01:33
| 食 飲
フレーバーウォーター

冷たい飲み物が美味しい季節
すっきり爽やかで砂糖の入っていないレモンとミントのフレーバーウォーターを作りました。
作り方は簡単
レモン1個 : ミント10枚程 : ミネラルウォーター1リットル
レモンを適当にカットしてよく洗ったミントを手のひらでたたき香りを出しミネラルウォーターを入れるだけ。
ミントは自家栽培を使いました。
冷蔵庫で冷やせば爽やかなのど越しさがいっそう楽しめます。
※長時間漬けておくと苦味が出てくるので注意して下さい。
◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2014-05-28 13:45
| 食 飲
ジンジャーパウンドケーキ

神原さん手作りのジンジャーパウンドケーキ
最近、お菓子作りを再び始めたらしいです。
新生姜を砂糖で煮詰めて使っているとのこと
ほどよい甘さとやわらかさの生姜がきいた生地にゴマがいっぱい
すっきり軽く淹れたアイスコーヒーにとてもよく合い美味しかったです。
アイスコーヒーの淹れ方
今回はパウンドケーキとなので軽めのすっきりが合うかとマンデリンの深煎りを使わずに
コロンビアベースにブラジル、グァテマラをブレンドしました。
1杯分15gで100cc抽出後、氷いっぱいのグラスに注いで急冷
急冷することで香りやコクをにがさずに引きしまったアイスコーヒーが楽しめます。
◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2014-05-17 02:26
| 食 飲
おはぎとはぎ


我が家では春分の日と秋分の日におはぎを作ります。
春は牡丹の花に見立てて「ぼた餅」、秋は萩の花に見立てて「おはぎ」と随分昔に聞きました。
屋久島萩は二回目の可愛い花をつけてます。
◆ ◇ ◆ ◇ まめつぶから一杯の珈琲へ ◇ ◆ ◇ ◆
▲
by gin8dou
| 2013-09-23 21:21
| 食 飲
まめつぶから一杯の珈琲へ
by gin8dou
◆ memo ◆
カテゴリ
全体珈 琲
植 物
風 景
食 飲
好 物
作 品
イベント
other
Cante
最新の記事
CANTE BLEND |
at 2018-07-01 22:23 |
JUNE / CANTE B.. |
at 2018-06-02 23:30 |
MAY / CANTE BL.. |
at 2018-04-29 03:06 |
April / CANTE .. |
at 2018-03-31 02:40 |
March / CANTE .. |
at 2018-03-05 01:58 |
FEB / CANTE BL.. |
at 2018-02-05 01:41 |
JAN / CANTE BL.. |
at 2018-01-08 02:30 |
December / CAN.. |
at 2017-12-04 04:03 |
November / CAN.. |
at 2017-11-03 21:21 |
October / CANT.. |
at 2017-10-03 00:09 |
以前の記事
2018年 07月2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月